20220810_NumAtreus × Raspberry Pi Pico ビルドガイド2構築編
はい、コミックマーケットまで2日しかないので急ぎ書いていきます。
まずはPCBを取り出し、フレームを割っていきます。
この時、うまく折れなかった所などはカッターやヤスリ等で綺麗にしてください。
次にダイオードを付けます。
ダイオードに描いてあるラインと、基板のラインを合わせます
(全て左側に統一しています)
次はソケットです。
下記のイメージで取り付けてください。
ソケットが終わったら、ひっくり返して正面にRaspberry Pi Picoを配置します。
コンスルーなどを使っても良いし、そのまま着けてもかまいません。
Raspberry Piがついたら、トッププレートを被せてスイッチをつけていきます。
スイッチの足が折れていないか注意しながら刺していってください。
スイッチが付いたらスペーサーを5本トッププレート側に付けていきます。
この時、スペーサーのバリなどで入りが悪いものがあったら、事前にネジを通しておいてください。(アルミなので、少し力を入れると入ります)
最後にハンダ忘れをしていないか確認して、
裏側にボトムプレートを付けて完成です。
※ボトムプレートはリバーシブルになっているので、お好きな方をお使い下さい。
次は書き込み編です。