UraNumaビルドガイド【No.2組立編】

本項目では「UraNuma」の「ver.天下一キーボードわいわい会vol.3」の組立てです。

キットの内容は時期により多少変動があるのでご留意ください。

 f:id:Agent_Y:20191116223320j:plain


 

 

 

 

 

【組む順番について】

 ここでは基本的な組み方を記載します。本キットには多数おまけパーツが入っているので、上級者は自由に作ってください。

 基本的に順番はありませんが、下記の順で解説します。

   1.フレームカット

  →2.ダイオード

  →3.リセットスイッチ

  →4.ProMicro

  →5.トッププレート

  →6.スイッチ

  →7.ボトムプレート(No.3組立編へ)

 

1.フレームのカット

 キット基盤上部のフレームをニッパー等でカットします。バリはカッター、ヤスリ等で削ってください。切り離したフレームは本稿では利用しません。カスタム等でお使いください。

 f:id:Agent_Y:20191116220635j:plain

 

 

2.ダイオード(1N4148×40本、1N4148W×6個(表面実装))

足のあるダイオードは約8mm幅で『コ』の字型に曲げてください。

同梱部品を使うと曲げ易いです。
 f:id:Agent_Y:20191107222017j:image

 

設置方法について

ダイオードの黒帽子を PCBの四角い方に刺します。 

・中心部分は表面から設置。

f:id:Agent_Y:20191116212107j:plain

 

 

・左右手元各3本は表面実装タイプを裏側に設置してください。

 この場合、四角いダイオードの「ライン」がある方が「四角いプリント」側です。

 ※MX系のスイッチの場合は表に設置できます。

  f:id:Agent_Y:20191116215228j:plain

  ★ラインがある方をよく確認してくださいね!

参考に天高さんのBlog一読すると良いと思います。

SMDダイオードのはんだづけをちょっとだけ簡単にする

https://skyhigh-works.hatenablog.com/entry/2018/11/03/234803

天高工房

 

1N4148のハンダ後は裏側の足部分をニッパーなどでカットしてください。

 

3.リセットスイッチ

ProMicroの右に表面から指します。裏でハンダしてください。

 f:id:Agent_Y:20191116213025j:plain 

裏側は折り曲げるか、ニッパーでカットしてください。

 

4.ProMicro(コンスルーは別売りです)

 ProMicroはPCB表面、白カギ枠内に設置して下さい。

 f:id:Agent_Y:20191116215530j:plain

 

コンスルーを利用する場合は穴までの幅が狭い方がProMicro側のようです。

下記写真はイメージです。

 f:id:Agent_Y:20190405120855j:image

穴の面を同じ方に揃えて、上からだけハンダしてください。

 f:id:Agent_Y:20190405121046j:plain

 コンスルーのPCB裏側はハンダしません。

  ※ProMicroのMicroUSBコネクタはモゲやすいため、

  2液混合の粘度が高い接着剤などで固定して下さい。

 

 

---------------------------
キ―マップについて
QMK Firmwareにマージされました!
uranumaファイルです。
https://github.com/qmk/qmk_firmware

 

QMK Configuratorにマージされたので
キ―マップ作成が楽になりました!
https://config.qmk.fm/#/uranuma/LAYOUT

 

上記で作成されたhexファイルをQMK Toolboxで書込みできます。

--------------
QMKのデフォルトHexファイルはこちらにも置いてあります。
https://github.com/yohewi/keyboard

 

 

 5.トッププレート

 基板プレートの穴に合わせて、真鍮のネジスペーサー10個を設置します。

 

★スイッチにGateron・MX系を使う場合、トッププレートと基板の間にアクリルの

スペーサーを挟んでください(8~10箇所)。フィルムを剥がすかどうかはお好みです。打鍵感が変わります。

 f:id:Agent_Y:20191116225652j:plain

 

真鍮スペーサーを裏側から抑えて表からネジ止めして、

アクリルスペーサー→PCBプレートを組みます。

 f:id:Agent_Y:20191116224824j:plain

 

 

6.スイッチ

コンスルーを利用する場合は一旦ProMicroを外しておくと楽です)

 スイッチ穴の空いたアクリルのフィルムを剥がし、基盤→アクリル→スイッチの順にはさみます。

f:id:Agent_Y:20191116222237j:plain

Kailhロープロ

f:id:Agent_Y:20191116222356j:plain

MX系

天キー3バージョンは、gateron、MX互換品かkailhロープロが使えます。

足を折りやすいのでご注意ください。

Kailh Speedは差し込みがかなり硬いです。勢い余っての怪我に注意してください。

スイッチ刺す参考動画

 

 

 

すべて指し終わったら、裏からハンダしてください。

 f:id:Agent_Y:20191116222853j:plain

  ※端子を軽くねじるとハンダしなくても通電するかもしないかも。

  ルブる前のテストには良いかもです。

 

今回はここまで。

次回はボトムプレートです。